あけましておめでとうございます、raf00です。
すっかりブログを書かない生活を送り、ネットで発信するようなこともない生活を送っていた2018年が過ぎました。ホントどうしたものでしょう。
今から2018年を取り返したい気分でいっぱいですが、なんというか2018年は自由と平等のために多くの人が大きな声を上げて、激しい衝突をする一年でありました。「個人の権利主張」と「寛容」は多くの場合に矛盾する概念で、自由の獲得は闘争と共にあるということはアメリカの歴史が示し続けていることですが、個人的にはあまり衝突をしたくなく、またスタンスを固定して大きな声を出すことを嫌って、口をつぐんでいたところがあったように思います。
いやさ、今の内閣の姿勢に対しては大いに異を唱えていくべきだし、男女の権利に関してはもっともっと深く話し合われるべきだし、国際的な問題についても語り合うことで知識を深めていくべきであると思っていて、冷笑する気などさらさらないのですが。
インターネットの個人活動に関しても毎年変わり続けていた景色がいよいよ新局面に入ったと感じられる一年でした。今晩から2日間「インターネット平成史」がEテレで放送されますが、ここ数年の流れは旧来のような認識では追いつかないなと思っています。
で、2019年。
いろいろな物事の流れが早すぎて1年を振り返ろうにもトピックが多すぎるような時代の中で、もうちょっと情報を記録し残していかなければと感じています。ブログで公開する情報だけでなく、後で振り返れるようにローカル環境でいろいろを残しておきたいなと。つまりもうちょっと書きなさいよraf00と。
あと、40歳の1年を過ごして個人の楽しみをまた一歩進めていきたいと考えています。
・ロードバイクはよりいろいろな場所に繰り出してみたい
・ダイエットを継続して少しばかり痩せてきたので、いよいよ「歩く」を充実させたい
・スパ銭・サウナライフをより充実させたい
・ダイエットは継続。60kg台を引き続き目指したい
・2018年は人に会わなすぎたので、19年は人に会う1年にしたい
・ちょっと料理を楽しんでいきたい
・そしてそれらをなにかしら形にして表に出していきたい
というわけで、しょうもない話題でブログ更新頻度を増やしていきたいと(毎年年頭に必ず言っては3日坊主になる)抱負を投げつけていきます。
平成最後の4ヶ月を、まずは楽しみましょうか。