ゴールデンウィークが始まりましたね、raf00です。
皆さんはこの大型連休、どこに行くかもうお決まりですか?…みたいに始めると昔ながらの媒体っぽいのですが。
せっかくのお休みが始まったということで、栃木県は足利市の「あしかがフラワーパーク」に行ってみました。
なにやら今まさに日本最大級の大藤が満開を迎えるということで、凄いらしいのです。
栃木のフラワーパークというと地味な響きですが、昨年CNNが「2014年 世界の夢の旅行先9カ所」として世界中の奇景絶景と並んで選出した場所でもあるらしい。となればカメラを担いで行ってみるしかない。
夜が美しいと聞いたので、夜に行ってみるしかない。
というわけで、栃木まで車を走らせてみたのですが、大藤といったら、こんなものかな…?と想像したのがこちら。
これらはあしかがフラワーパークの藤で、普通に見かけたらこれでも「すっごいなこれは!」と驚くくらいの立派なものですが、この程度であれば園内中、無感動に生えまくっています。
圧巻はこちら、入り口からすぐにある大長藤。
入口から見える景色でもう只事じゃない光景です。
中に入ってみるともう言葉を失います。かつて見たことのない凄まじい藤棚!
花のシャワーか、カーテンか。こんなものカメラを向けずにはいられません。
また、ムラサキ藤も壮大で、圧倒的に美しい姿が見られます。
長く続く白藤棚の回廊もまた美しく…
園内はどこを歩いても花、花、花。
そして園内はどこを歩いても藤の花の良い香りで違う世界に迷い込んだような気分になってきます。
「花ですかー、そーですね綺麗ですよねー(棒)」くらいに花に無関心な人でも圧倒される景色が拝めます。
これはCNNが推すように、確かに一生に一度は目にしておきたい景色でありましょう。
施設としては花の咲き具合やイベントの実施状況により入園料や開園時間が変動する、ちょっと面白いシステムをとっています。毎朝ホームページでその日の入園料と咲き具合を発表しているので、行く前はチェックすべき。入園料が高ければ高いほどコスパが良いという興味深い施設です。
あしかがフラワーパーク
開園時間 AM 9:00 ~ PM6:00 (~5/17までPM9:00)
入園料 大人900~1700円(花の咲き具合により変動)
〒329-4216 栃木県足利市迫間町607
なお、4月30日のテレビ東京カンブリア宮殿であしかがフラワーパークが特集されるそうですよ!