新宿で絶対に食べるべき立ち食い蕎麦 3店

スポンサーリンク

さぬきうどんも大好きです、raf00です。

今回は立ち食い蕎麦の話です。
立ち食い蕎麦ってのはこう、ロマンがあります。
ふらっと立ち寄ってちゃっと出てきた蕎麦を手繰って、時間をかけずにすいっと出て行く。
以前コロッケそばの話なんかもしましたが、立ち食い蕎麦の「美味さとはちっと違う味」ってのがたまりません。
とは言え、1食1食ってのは大事なもので、ベチャッとしてぼろぼろな蕎麦を食うのはなんとも悲しいものです。
というわけで、職場としている新宿界隈でお気に入りの立ち食い蕎麦屋をご紹介したい。
というか、ご紹介という体でお気に入りの蕎麦屋を巡り直したい。

 

■新宿 かめや

まずは新宿に数ある蕎麦屋の中でもダントツの人気を誇る、新宿西口は思い出横丁のかめやさん。
かのサイゼリヤブロガーnarumiさんもこよなく愛する路麺の名店です。

思い出横丁の狭い角地に吹きっさらしのL字のカウンター(冬場はビニールがかけられていますが)、なんとも言えない風情があるじゃないですか。正確には立ち食いじゃあないけれど、こういうのがいいんですよ。
2015-01-08 20.10.31 HDR

24時間営業ですが客が途切れず、昼や夜は行列が絶えないかめやさんで頼むべきは天玉一択。
なんでもかめやが日本で最初にかけそばにつける卵を生卵ではなく温泉玉子にしたそうで、昔から変わらぬ看板商品です。かけそば250円っていうのも近頃じゃない価格ですな。

2015-01-08 20.15.51

2015-01-08 20.18.48
でっかいかき揚げと温泉玉子、ねぎもたっぷり乗ってね、実にいい。
そばはむっちり、出汁は鰹で甘く濃い目。天ぷらは玉ねぎ・人参・長ネギでぽってりと。
実に東京の蕎麦、ってのを感じさせます。

そして元祖温泉玉子はとろっとして濃い目の出汁に合うんですわ、これが。


新宿で蕎麦を食べるなら、ここは行かなきゃならない名店です。

かめや 新宿店

 

■いわもとQ 歌舞伎町店

ほとんど新宿西口側で活動しているので歌舞伎町にはほとんど縁がないのですが、たまに食べたくなるのがいわもとQ。
蕎麦と天丼を売りにしていて、立ち食い蕎麦屋としては比較的異例な揚げたて天ぷらを売りにしています。

場所は新宿区役所の奥と、つまりは風俗街エリアにあるためにちょっとばっかり雰囲気がアレですが、新しいチェーン店といった明るい風情で入りにくいことはありません。
2015-01-14 19.56.57

ガッツリ食べたいときは蕎麦と天丼のセットが嬉しいのですが、今回はダブル海老天そば。海老天が2本乗って490円。オーダーが入ってから天ぷらが揚げられるので立ち食い蕎麦屋としてはちっと待たされるのが難ですが、揚げたてをいただけるのだから仕方ない。

2015-01-14 20.04.08

細めで白くさらっとした蕎麦は喉越しよく、あっさりした出汁との相性は抜群。この店はかけ・もりだけでなくひやしも選べるのですが、ぷりっとした麺でいただく冷やしは最高です。
ちょこっと乗ったほうれん草が嬉しいじゃないですか。
そして海老天。高級感は皆無ですが、あぁそれでも揚げたての衣の美味しさよ。

高いコスパで食感軽くいただける、「通いたくなるタイプ」の店。歌舞伎町じゃなく西口にあれば足繁く通えるのに!

いわもとQ 歌舞伎町店

 

■永坂更科 布屋太兵衛 新宿地下鉄ビル店

そして新宿を通るなら一度は食べていただきたいお店。こちらは新宿駅地下街のメトロ食堂街にあるのでアクセス抜群です。
布屋太兵衛といえば、麻布永坂で200年の歴史を持つ老舗中の老舗。高島屋やそごうの食堂街に支店が並ぶ、大層ご立派な名店です。この店舗がメトロ食堂街にもあるのですが、併設で立ち食いもやっていてこれがなんとも素晴らしい。
立ち食い蕎麦としてはお値段は倍近いけれど、体験としては倍以上。

2015-01-13 20.36.11

これまた素晴らしくシンプルな店構え。立席のみ。
しかし厨房はテーブル席と一緒で、出される蕎麦も生粉打蕎麦。

永坂更科の名物、白く上品な御前そばはテーブル席だけの提供となりますが、立ち食い側でぜひ食べたいのが「肉天そば」。そしてここはぜひもりでいただきたい。

2015-01-13 20.39.33

蕎麦はビシッと香りもよく、コシがあってのどごし最高。さすが名店、「立ち食いとしては…」などという言葉が必要なく、ただただ「美味い」。
ツユは真っ黒ながら醤油の角が立たずこれまた絶品。「美味い蕎麦が食いたいな」と思ったらこの店に立ち寄るべきとおすすめできます。

そして肉天。
それはかき揚げというにはあまりにも大きすぎた。 大きく 分厚く 重く そして肉々し過ぎた それは 正にご馳走だった。
というベルセルクネタはともかくとして、ずしりと重いかき揚げです。
豚バラ肉のブロックと長ネギ、そして衣は「ふんわり」とは真逆、たっぷりみっしりと衣を使っていて、その食感はかき揚げというよりも揚げお好み焼き。めちゃくちゃボリュームがあります。

2015-01-13 20.41.48

立ち食い蕎麦として700円はありえないお値段ですが、「絶品蕎麦」として700円は破格に安い。これが手軽に食べられるのだから、行くべきです。本当におすすめ。

永坂更科 布屋太兵衛 新宿地下鉄ビル店


思わず購入。