はてなのニュースアプリ、Pressoが至極良かった

スポンサーリンク

ブログを更新しないと日常生活に不都合をきたす決意をしてしまいました、更新ペースが上がりそうなraf00です。

GunosyやSmartNews、LINE News、Yahoo!ニュースなど、ニュースアプリが昨年以来激戦区ですが、このレッドオーシャンに株式会社はてなが乗り込んだようです。
その名も「Presso」。はてならしからぬおしゃれネームですね。

AppStore – Presso:ソーシャルニュース まとめもブログも話題の記事をお届け

はてな大好きっ子としては試さないわけにはいきません。というわけで早速ダウンロードして使ってみましたよ。

IMG_9763

IMG_7398

感想。あらこれすごくいい。
28種類と結構な数のニュースジャンルの中から自分の好みのジャンルを選ぶだけで一通り使うことができますが、見た目もシンプルで配置もバランスがよく読みやすいです。

はてブと深く結びついているのでこれまでのニュースアプリとも一味違った使い方ができそうです。
既存のニュースアプリの特徴としてはそれぞれ、

・自分向きに厳選された情報を少数紹介する旧Gunosy
・マス向けにメジャー媒体中心の情報を羅列するSmartNews
・長いニュースも3行で理解できるLINE NEWS

といった具合ですが、Pressoは

・大手個人問わず、反応の大きかったニュースを豊富にピックアップ
・各ニュースははてブのコメントを閲覧でき、反応が分かりやすい

という特徴があり、これまでのニュースアプリとは異なる立ち位置になっています。

はてブとどう使い分けるべきか…というのはちょっと悩んだのですが、普段情報収集のメインになっている「お気に入り」とは異なる一覧を手軽にチェックできるので、バリバリと眺められそうです。

ソーシャルとの連携もしっかりしているので、このPressoがあればとしなおお兄さん的キュレーション活動もできそうです。ファック。いえ、今のは忘れてください。
ざっくり使ってみた感じでは全く文句のないものに仕上がっていて、今後ニュースアプリのメインはこれになりそうです。

で結論。

はてブホッテントリの情報価値ってすごく高くて、
ていうか彼ら自身それを認識していたはずなんだけど、
なんで早々にニュースアプリ出さなかったのかね。
大きなことを言う割に脇が甘いっていうか、
好みのプログラミングばっかりしているのか。
きのこ嫌い。

しかしこう、ニュースアプリって上手いマネタイズが考えにくい存在ですな。

AppStore – Presso:ソーシャルニュース まとめもブログも話題の記事をお届け

コメント