ガジェット iPhone6を称えるという、なんだかもはや保守的な雑感。 寝違えすぎましたraf00です。片目がピクピクいってます。 新しいiPhoneが発表されましたね。発表前から買い替え予定ですが、4.7インチの6と5.5インチの6plus、またどちらも良い物を出してきたなと感じてます。 で、あれこれ 2014.09.11 ガジェット
ガジェット タブレットの現状などなどについて思う WINタブ放置して相変わらずNexus7で漫画読んだり動画見たりしてるraf00です。 タブレットの売上は先進国市場で早くも横ばいへ、騒がれたわりには… タブレットの終わりがあっけなくきたわけを、こう推測しました | More Ac 2014.09.01 ガジェット
ガジェット Windowsタブレットを購入するも、ブログネタになりづらいと痛感す。 なんだかんだとガジェットに手を出したがるraf00です。 実は6月にLenovoのMiix 2 8を購入しましてな。 (さらに…) 2014.08.09 ガジェット
ガジェット ウェアラブルデバイスにもっとワクワクさせてほしい ウェアラブルデバイスにワクワクさせてほしい P3Pも始めたのですが、正直「Vitaで出してほしい、Vita借り物だけど…」って思ってるraf00です。 ウェアラブルデバイスの話題がいろいろ出てきていますね。Google Glas 2014.03.26 ガジェット
ガジェット 完璧なICカード収納型iPhone5/5C/5Sケースを見つけた 2日に1度はiPhoneを落っことすraf00です。 その割にiPhoneを破損したり傷をつけたりしたことは1度もないのですが、先日またも落とした際にバンパーが壊れてしまいまして。 そんなわけで新しいiPhoneケースを探していたら 2014.01.24 ガジェット
ガジェット ダンボーのモバイルバッテリー「cheero Power Plus」が届いた! なんだか、iPhoneを購入して以来、モバイルバッテリーフェチになりつつある今日このごろです。10,000mAh以上の余裕が無いと怖くて外に出られません。そんなわけで最近はenecycle 10,000mAhを使っていたのですが、cheer 2013.08.03 ガジェット
ガジェット 新Nexus7、今夜発表が待ち切れず。 6月から来るぞ来るぞと言われていた新Nexus7が、いよいよ発売されるようですね。 日本時間で今晩午前1時からサンフランシスコで発表が行われるそうで、またアメリカのBestBuyではフライングで予約が開始されたそうです。 Nexus7を 2013.07.24 ガジェット
ガジェット 非破壊型スキャナScanSnap SV600の発表で、今後起こりそうな問題 書籍の自炊行為をカジュアルにしてくれたScanSnapシリーズの新製品として、非接触・非破壊型のドキュメントスキャナ「ScanSnap SV600」の発売が発表されたようです。 PFUが非破壊型スキャナ「ScanSnap SV600」を発 2013.06.13 ガジェット
インターネット 「スマホ&タブレット“二刀流”仕事術。」及びEvernoteを気軽に始める方法 先週発売された「スマホ&タブレット“二刀流”仕事術。」を読みましたんよ。 カイ士伝のカイさんの単著であります。昨年相次いで発売され、一気に普及が進んでいるNexus7/iPad mini/Kindle FireHDなどの7インチタブレ 2013.05.24 インターネットガジェット
ガジェット 初心者中の初心者がデジカメライフを始める 先日、さる経路よりSony NEX C3Dを譲っていただきましてな。 あーもう、なんかもう!さすがにカメラがiPhoneしかないと辛いよ!もうだめだよ!とは感じていたのですよ。 Twitterにちょちょいとアップする程度の記録用写真 2013.04.28 ガジェット
ガジェット Scansnapを使って自炊生活始めました。 ScanSnap S1500Mを@daichiくんから譲り受けたので、この週末にやってみましたよ、自炊を。 裁断機は未だ悩み中なので、とりあえずカッターナイフを使って雑誌から始め、マンガを10冊程度突っ込んでみたら幾分慣れたので、諸々の感想 2013.02.03 ガジェット
ガジェット iTunesでつくる「自分のための人生Best100曲」リストのススメ ※同日、「手間がかかりそう」という声があったので、意外と簡単にできるよという追記。 (わざとらしいくらい面倒そうな姿勢と声で)カウントダウンティーヴィーをごらんのみなさん、こんばんわ。raf00です。(後ろでお調子者のドラマーが満面の笑み 2013.01.18 ガジェット
ガジェット iPad mini、nexus7、kindle fireHD、どれを買うべきか。 以前nexus7のレビューを書いてから、タイトルの通りの質問がよく来ます。今回の7インチタブレット競争は「安さ」という軸が強いこと、またAndroidがかなり改善されてiOSと比較できるレベルに育つなど悩ましい要素が多いという声も聞きます。 2012.12.28 ガジェット
ガジェット Nexus7購入から1ヶ月後 – セカンドインプレッション 「iPad miniを見に行ってNexus7を買ってきた。」の続きです。 はい、Nexus7を使い始めて1ヶ月が経過しました。 本当に毎日使っていて愛が増しているのですが、このあたりで1ヶ月利用後の感想でも書くことにしましょう。 2012.12.03 ガジェット