インターネット 2013年2月 インターネットこの界隈の動き 昨年末に「一年を振り返るまとめエントリを書くぜ!」と意気込んだものの、一年を振り返る方法のなさに愕然としたraf00です。某所で毎週のインターネットでの出来事のサマリーを残し始めたので、一ヶ月分のまとめをブログに残しておきたいと思います。 2013.03.03 インターネット
インターネット cakesに有料メルマガ記事を寄稿しました 「ブログで告知」っていうの、よく考えたら初めてじゃないの? さて当ブログでも何度かご紹介している電子メディアプラットフォーム「Cakes」に、実際のところ有料メルマガでどれだけ稼げるんだい?という記事を寄稿させていただきました。 で、メル 2013.02.22 インターネット日常雑記
otk シロクマブログ精神論に対して、raf00はどのように悩みそしてグズグズなエントリに至ったか。 いやぁなんとも暑苦しいね。素晴らしく暑苦しい。俺はシロクマ先生のこういう、自意識ソムリエと評されながらも自身が強烈な自意識に呪縛されている様は素晴らしく「プレイヤー」であり、学ぶところは多い。シロクマさんのこういうところが大好きです。 彼こ 2013.01.13 otkインターネット
インターネット livedoorニュースの「ざっくり言うと」がすごい便利な件 いつの間にこんなステキな仕組みを始めていたんでしょう。 スマートフォン版のlivedoorニュースに「ざっくり言うと」という枠が設けられていました。 (さらに…) 2012.12.11 インターネット
インターネット NAVERまとめインセンティブプログラム変更によりまとめ作成はどう変わるか? さてさて昨日、NAVERまとめが来年1月からのインセンティブプログラムを大きく変更するという発表をされました。 「よくないまとめも目立ってきた」――「NAVERまとめ」がインセンティブ制度を全面刷新 釣り記事NG、NAVERまとめがインセ 2012.12.06 インターネット
インターネット 有料メルマガの発行遅延に関して ネット著名人の有料メルマガの遅延が激しい、という話が話題になりました。 Film Goes with Net 週刊(だったはずの)有料メルマガが一ヶ月間配信されなかった件 (さらに…) 2012.11.18 インターネット
インターネット 単著を出すブログってどんなんだっけ? ちょっと前の話になるのですが。というかまた例によってブログサボってたら「ちょっと前の話」になってしまったのですが。 非モテはてなーが有料メルマガや単著を出せる分水嶺 - syncのにっき ver2.0 世の中には「書く」ことが好きで好きで 2012.10.30 インターネット
インターネット NAVERまとめ編集コンペ / 東京編集キュレーターズ はい、ブログのお時間です。 「東京編集キュレーターズに来い。とにかく来い、そしてちっとも書かないんだからブログを書け。そして死ね」と言われたので、下北沢B&Bで行われた東京編集キュレーターズ第二回に行ってきました。死なない。 (さ 2012.10.23 インターネット
インターネット 「メルマガビジネスの現在、未来」を補足してみる。 はい、すっかり時間が開いてしまいましたよ。ブログの時間です。 書く書くと言いながらブログを放置していた結果、kanoseさんが大変ステキな「有料メルマガ界隈に関するまとめ記事」をcakesに上げられており、これが素晴らしい有料メルマガ総まと 2012.10.19 インターネット
インターネット Vプリカがめちゃ便利だった件 このところ、有料メルマガやhulu、cakesなどなど、有料コンテンツへの課金をする機会が増えたものの、家族カードであんまりおいたばっかりやっていると諸々の家庭内稟議が通りにくくなるため、ちょっとクレジットカードに代わる決済方法がないかなー 2012.09.30 インターネット
インターネット 有料コンテンツプラットフォーム「cakes」を眺める 遅ればせながら、新しい有料コンテンツプラットフォーム「cakes」が9月11日に正式オープンしたので、あれこれ見てみたい。 このcakesはこれまでの有料メルマガのような「1発行者につき1課金」というものではなく、サービス全体の利用料金が 2012.09.24 インターネット
インターネット ブログを書かない時の考え方7つ こんにちはこんにちは! 今日はブログとかを書く時の、はまちちゃんの考え方が素晴らしかったので、ぼくもブログを書かない事の考え方をいくつか書いてみようと思います! (さらに…) 2012.05.25 インターネット
インターネット Twitterに書くぐらいならブログで書いた方がいいと言われて。 「書かなきゃならない前回の話の続き」を溜めこんでいると次のエントリを書く時間がどんどん延びていく、という悪い癖が今まさに出ております、raf00ですこんにちは。 さて、先日加野瀬さんがこのようなエントリを上げておられました。 3連続でTw 2012.03.02 インターネット
インターネット NAVERまとめインセンティブについて分解してみた NHN Japanさんが運営されている「NAVERまとめ」の事業化に伴って実施された、奨励金説明会&ワークショップに参加してきました! 先立って「二郎の次に食らうべき漢飯7選」を公開しておいてよかった! NAVERまとめの責任者である島村 2012.02.23 インターネット